人形町駅前こころのクリニック|人形町駅の精神科・心療内科

〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目6-7 SIL人形町7F
03-5644-0556
WEB予約 WEB問診 お問い合わせ
メインビジュアル画像01
メインビジュアル画像02

何かおかしい、と悩んだら
お気軽にご相談ください

人形町駅前こころのクリニック|人形町駅の精神科・心療内科

お知らせ

    • 2025.10.04
    • お知らせ

    予約のキャンセルについて

    当院はアクセス性の担保のため、予約の取りやすさと待ち時間短縮との両立を目指しております。

    他の方の利便性のため、予約のキャンセルの場合は、お手数ですがわかり次第、デジスマアプリ、もしくはWEB予約から予約の取り消しをお願いします。

    そのままにされますとその時間帯、他の方を受け入れることができません。よろしくお願いいたします。




    • 2025.09.22
    • お知らせ

    スマートフォンによるマイナ保険証の利用について3

    カードリーダーを接続するための部品のお届け予定日が来年の2月6日になるとのことで、当面のところスマートフォンによるマイナ保険証の利用が難しい状況です。

    対応について確認していますが、皆様におかれましては今しばらくマイナンバーカードのご持参をお願いいたします。




    • 2025.09.19
    • お知らせ

    10月の開院日について

    10月は通常通り、日・木・祝日(10/13)を除き開院いたします。

    よろしくお願いいたします。

    • 2025.09.17
    • お知らせ

    スマートフォンによるマイナ保険証の利用について2

    スマートフォンによるマイナ保険証認証について

    厚労省認定の機材の到着が9月22日までずれ込むため、9月24日以降の対応となる予定です。

    大変申し訳ございませんが、マイナ保険証利用の方におかれましてはマイナンバーカードの持参をお願いいたします。

    • 2025.09.08
    • お知らせ

    スマートフォンによるマイナ保険証の利用について

    マイナ保険証をご利用の方へ

    スマートフォンによるマイナ保険証の利用については2025年9月19日より医療システム側の対応が始まります。

    それに伴い当院でも同日より対応を予定しておりますが、場合によっては延期となる可能性もあるため、今しばらくの間はマイナンバーカードも併せてお持ちください。

    また、マイナンバーカードのスマートフォンへの搭載の方法についてはデジタル庁(デジタル庁HP)などをご参照ください。

    当院に問い合わせをいただいてもお持ちの機種等で対応が異なるため対応いたしかねますのでご了承ください。

    • 2025.08.29
    • お知らせ

    9月の開院日について

    9月は木・日・祝(9/15、9/23)を除き通常通り開院しております。

    よろしくお願いいたします。

    • 2025.07.30
    • お知らせ

    宅薬便について

    ひとつ前のお知らせでも触れましたが、デジスマアプリの新しいサービスが始まりました。

    オンラインで薬剤指導を受けることで自宅に薬剤を郵送してもらえるサービスです。料金は今のところ無料です。

    オンラインになりますが、実際は登録されている現実にある薬局とのやり取りをデジスマ上で行うものになります。

    希望があれば予約時に選択してください。

    自立支援制度利用中の方については登録されている薬局を指定する必要があり、その薬局を当院でも把握する必要があるので、利用前に一度問い合わせください。

    よろしくお願いいたします。

    • 2025.07.23
    • お知らせ

    デジスマの”宅薬便”について

    本日より宅薬便というデジスマアプリ経由で薬配送のサービスが始まるとのことですが、自立支援制度を利用していた場合や電子処方箋の対応について問い合わせ中になります。

    電子処方箋の方は何とかなりそうですが、自立支援の方は自己負担が高くなる可能性がありますので自立支援制度を利用中の方は今しばらくお待ちください。

    • 2025.07.08
    • お知らせ

    7・8月の開院日について

    2025年7月については木・日・祝日(7/21)を除き開院いたします。

    8月は、8/12、8/13、8/15、8/16を閉院とさせていただきます。

    このため 8/10~8/17 は閉院となりますのでご注意ください。

    よろしくお願いいたします。

    • 2025.04.01

    保険医療機関における書面掲示

    明細書について

    当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。

    一般名での処方について

    後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。

    医療情報の活用について
    当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。

    • 2025.05.27
    • お知らせ

    6月の開院日について

    6月の開院日については通例どおり、木曜日、日曜日を除き開院いたします。

    よろしくお願いいたします。

    • 2025.04.02
    • お知らせ

    5月の開院日、連休について

    5月はゴールデンウィークなどありますが、通常通り木、日、祝日を除き開院いたします。


    連休中は電話などがつながらないことが多いので、なにかありましたらHP右側、お問い合わせからメールにての連絡ください。


    よろしくお願いいたします。

    • 2025.03.10
    • お知らせ

    4月からの文書料等改定について

    お世話になっております。

    オンライン資格確認・電子処方箋設備等、昨今の医療DXに伴うコスト増大および物価上昇に伴い大変恐縮でございますが、2025年4月1日より保険外料金の改定をさせて頂く予定です。

    詳細は追って受診案内ページ、費用についての項目に記載させていただきます。

    また、保険診療分に関しては概ね変更はありません。

    オンライン資格確認周りの保険診療制度も同日から変更になりますため、負担額として60円程度の増減が見込まれますが、マイナ保険証の利用者の数に伴って変化するという複雑怪奇なもののため具体的に示すことができません。申し訳ありません。

    • 2025.02.21
    • お知らせ

    電子処方箋に対応しました。

    本日より、電子処方箋に対応しました。

    ご希望あれば受付にて申し出てください。

    申し出がなければ通常の紙の処方せんで発行いたします。

    申し訳ありませんが、当面のところは電子処方箋希望の場合は受診の都度申し出ていただきたく存じます。

    加えて電子処方箋は薬局も対応していないと調剤を受けられないため厚労省HPなどでお近くの薬局が対応されているかどうかの確認をお願いいたします。


    よろしくお願いいたします。 山内




    • 2025.02.18
    • お知らせ

    3月・4月の開院日について

    3月・4月の開院日については通例どおり、木曜日、日曜日、祝日(3/20、4/29)を除き開院いたします。

    よろしくお願いいたします。

    • 2025.01.04
    • お知らせ

    2月の開院日について

    あけましておめでとうございます。


    2月の開院日については祝日(2/11,2/24)木・日曜日を除き通常通り開院いたします。


    今年も一年よろしくお願いいたします。


    • 2024.12.07
    • お知らせ

    年末年始の診療と1月の開院日について

    年末年始の休みに伴い予約枠がいっぱいになりやすくなっています。

    お待たせしてしまうかもしれませんが、多少は何とかなるのでどうしても、という方は連絡ください。


    1月は4日より開院、13日月曜日の祝日を除き通常通り診療いたします。

    よろしくお願いいたします。

    • 2024.11.08
    • お知らせ

    12月及び年末年始の開院について

    2024年12月20日(金)はお休みさせていただきます。

    また、年末年始については 2024年12月28日より2025年1月3日までお休みさせていただきます。

    その他の日については、木曜日、日曜日を除き開院しております。

    よろしくお願いいたします。

    • 2024.10.01
    • お知らせ

    11月の開院について

    11月は木・日曜日、祝日(11/4・11/23)を除き通常通り開院いたします。

    • 2024.09.27
    • お知らせ

    オンライン診療について

    改めて2024年10月1日より再診の方に対してのオンライン診療を開始いたします。WEB予約より予約をお願いします。

    詳細などは「診察の流れ」ページ下部のオンライン診療についてをご覧ください。

    不明点があればお問い合わせください。

 
09:30

13:30
15:00

18:30

休診日:木曜日・日曜日・祝日

…09:30~12:30、
14:00~16:00

※予約優先制

地図

当院の特徴

精神科専門医・日本医師会認定産業医による診療
Point.01

精神科専門医・日本医師会認定産業医による診療

経験豊富な精神科専門医・日本医師会認定産業医が一人ひとりのお悩みに寄り添った診療を行います。
よくわからない、うまくまとまらないなどありましたらお気軽にご相談ください。

人形町から徒歩1分。土曜も診療しており通院しやすいクリニック
Point.02

人形町から徒歩1分
土曜も診療しており通院しやすいクリニック

地下鉄日比谷線・都営浅草線『人形町駅』A3出口より徒歩1分にある通いやすいクリニックです。平日お仕事で忙しい方も通院していただけるよう土曜も診療しております。

職場でのメンタル失調に対応しています
Point.03

職場でのメンタル失調に対応しています

産業医、健康管理医の経験をふまえ、各業種における職場対応も含めた治療を行っております。

大人の発達障害相談
Point.04

大人の発達障害相談

成人における注意欠陥多動性障害の治療、コンサータを含めた薬物療法を行っております。

薬物療法は必要最低限を目指します
Point.05

薬物療法は
必要最低限を目指します

服薬に頼らない治療、最小限の薬物療法を目指しています。

診療案内

気分やこころにお悩みのある方


お悩みのある方

会社や学校、職場でお悩みを抱えている方

どんなクリニック?

受診案内

受診案内

診察の流れ

お問い合わせ

ご挨拶

こんにちは、院長の山内と申します。

現代は人々の生活様式や働き方の多様化が進み、精神疾患がありふれたものになってきています。精神疾患には多くの分類がありますが、実際にメンタルヘルスにおいて問題となるのは患者さんそれぞれの状況、職場や生活環境において経験する“困難さ”です。その“困難さ”の原因になるものが、働き方の問題であったり、人間関係の問題であったり、精神障害であったりします。そのため、患者さんにある精神疾患のみを治療するだけではうまくいかないことが多くあります。“困難さ”を解決するためには精神疾患の治療と同時に周辺環境への対応を同時に行わなければなりません。私はこの違いが精神科治療のわかりにくさを表していると常々思っています。精神科治療は問題解決を志向することが必要です。

それでは日常で“困難さ”を感じたときどうすればよいでしょう。インターネットには様々な知識があふれていますが、「自分が今どのような状態で、何をすればよいのか」というのはなかなか出てきません。このような中で、私はそれぞれの悩みを解決していくうえで最初の受け皿となるべく、当院を立ち上げました。できることは多くはありませんが、解決の道筋を一緒に考えてゆくことを第一としております。

よくわからない、うまくまとまらないなどありましたらお気軽に相談ください。

人形町駅前こころのクリニック

院長山内 孝夫